優しく整えるって、どういうこと?

〜骨格から印象が変わる、その理由〜

こんにちは。骨格美容サロン Lia の白鳥です。

今日は「優しく整える」という言葉の本当の意味と、

その効果についてお話ししたいと思います。

強く押さない・引っ張らない施術って、効果があるの?

骨格を整えると聞くと、「痛そう」「ボキボキするのかな?」と不安に思う方もいらっしゃいます。

でも当サロンの施術は、強く押したり無理に引っ張ったりはしません。

実は、骨格のバランスは力で変えるものではないんです。

優しく触れ、少しずつ“本来あるべき位置”に戻していく。

このアプローチこそが、からだへの負担も少なく、自然な変化を引き出してくれます。

どうして「印象が変わった」と感じるの?

施術を受けた多くの方からいただく言葉が、

「何が変わったかは説明できないけど、なんだか印象が違う!」というご感想です。

この“なんだかいい感じ”には、ちゃんと理由があります。

顔の左右差が整う フェイスラインがすっきり見える 姿勢が自然に整うことで、立ち姿や所作が変わる 目の開きがよくなり、視界も気分もクリアに

こうした変化が、知らず知らずのうちに「印象」を大きく左右しているのです。

「自分らしい美しさ」を取り戻す時間

エステやリラクゼーションでは届かない、土台からのアプローチ。

それが骨格美容の大きな特徴です。

✔ 小顔・フェイスラインの崩れ

✔ 姿勢の歪みや猫背

✔ 左右差による違和感や不調

こうしたお悩みを、無理なく・優しく整えていくことで、“あなたらしさ”を引き出すサポートができたらと思っています。

実際の施術の様子(先日のマルシェにて)

先日のマルシェでは、初めての方にも多数ご体感いただきました。

「もっと早く知りたかった!」「これなら続けられそう」と嬉しい声も。

ご興味のある方は、まずは体験からでも大丈夫です。

お会いできることを、楽しみにしています。

関連記事